こんにちは。
名古屋で会議室を運営しております、「名古屋駅前貸し会議室 名駅セミナーオフィス」です。
名古屋で少人数での商談や打ち合わせから、40名以上のセミナーや会議など、さまざまさ用途に合わせて会議室をご用意いたしております。
プロジェクターやwifiなどの備品は全て無料。名古屋で会議室をお探しでしたら『名駅セミナーオフィス』をお考え下さい!
飲食店にとっては営業がままならないコロナ禍となっておりますが、
飲食店大手のサイゼリヤが何やら動き出すようです。
弊社も、貸し会議室を出す前はカフェをやりたいな、とおもってたんですが、
いきなりのノウハウがないのと、
同時3店舗出店をしなくてはならない、ということもあって
結局手を付けづに、という状況ではあります。
なぜ3点本なのか。
飲食店というのはもともとオーナーシェフが自分が働くことでメインの人件費をまかなってトントンとすることがおおいですが、
はたらなかない、
という前提をつくりたい私としては、3店舗持つことで、自分一人が頑張ってもダメな状態をつくり、
強制的にオーナー(自由の利く)の地位にいさせられる、という状況を作るためです。
1店舗だと、ぜったいに本人がシステムに組み込まれることになってしまうそうですから。
さて、そのサイゼリヤの戦略とはいかに。
サイゼリヤの平均的な店舗の延べ床面積は230平方メートル前後だが、小型店は約130平方メートルとコンビニと同規模になる。既存店と比べ賃料が安いほか、冷蔵庫や調理機器などの厨房設備を半分に減らす。店員も少なく日々の運営費用も下がる。
経費が下がるはいいんですが、売り上げはどうなんでしょうか。
コンビニと同規模だとすると、飲食店にしては小さいな、という印象です。
実は弊社もコンビの跡地でもって、無人のラウンジを作ろうかな、と思ったことがあります。
帰宅途中のサラリーマンの仕事場にしたり、昼はお子さんのいるお母さんのたまり場にしてみたりと、いろいろ考えてはいたんですが。
コンビニ物件って、空かないんですよね。
計算上は結構成り立つんですよね。
中身は、その地域によっていろいろ変えてもいいと思いますし。
会議室とかではなく、スペースですね。
ブースといいますか。
無人のワークスペースですね。あくまで無人であることが必須です。
無人カフェっていうのが近いかな?
無人で課金するのにどうするかっていうのはありますが、
今はカードリーダーとドアロックが連動したものもありますし、
そのあたりはいろいろ技術があって、どうにでもなったりします。
月会員がつけば一番いいんで、そういうのもありで。
自分の仕事場にもちょうどいい!
で、サイゼリヤに戻るとして、
その小店舗でどういうことを狙っているんだろうかと。
小型店は隣同士を板で仕切る1人客の専用席を多く設ける。既存店は感染対策で席数を2割程度減らしており、収容できる客数は大きく変わらないという。メニュー数や価格は同じで、持ち帰りや宅配にも対応し、1店舗あたりの月間売上高は既存店と同等の1千万円程度を想定している。21年8月までに都内を中心に10店舗を出店する。
あんまり差が出ないような雰囲気ですね。
収容できる客数がおなじっていうのが、ちょっとわからないですが、
これは名古屋と東京の違いでしょうか。
東京の店舗はそれほど大きくないのかな?
名古屋の店舗だと、コンビニ3つくらいの面積はありそうですが。
席数を割いても同等にはならないかな、と。
試算として、経費もろもろは減るのに、客数、メニュー、単価ほぼ変わらないんだかったら、
かなりもうかる店舗になることは間違いないかと思いますし。
で、この記事、今書いてますが実はもう去年の記事です。
ほぼ1年前。
その後、どうなっているんだ等とサイゼリヤのHPを拝見しました。
が、、
それらしい情報は拾えませんでした。
もともと、別形態のパスタ専門店は小さそうですが、記事によるとメニューは一緒とのことだったので、これは違うんだろうと思うのですが。
うーん、結局やってないのかな?
ちょうど今時分、目標の10店舗ができているはずですが。
にしても、コンビニサイズの飲食店で月1000万円の売り上げ予定は
かなり優秀な部類ではないでしょうか。
一日の売り上げ33万円。
サイゼリヤはかなり少人数でのオペレートでやってますので、このサイズなら2~4人でしょうか。
平均3人で、11-24時、1200×3人ばつ13時間×30日 = 140万円/月
1F店舗だと坪単価2.5万円で、コンビニ床面積30坪として75万円/月
光熱費は、100万円/月 くらいでしょうか。
いや、固定費315万円でというのはちょっとすごいですね。
1000万円売り上げで、飲食店の原価率が30%程度とすると、300万円。
ざっとみて、1000-300-315=285万円の利益、となります。
コンビニ1店舗サイズで、1月285万円だとしたら、めちゃくたいい儲けだと思います。
会議室の場合、おおよそ、物件賃料の150~180%くらいの売り上げではないかと推測します。
ひと月借り上げがあると、200%オーバーだと思います。
どうしても、商品の提供数(会議室の部屋数と貸し出せる時間)の限界がありますので、
全て借り入れてもらってもそれなりに限界が来るのが現実です。
で、そこから人件費や消耗品などの経費を引くと、利益ベースでは10~30%残るかどうか、でしょうか。
会議室のポータルサイトからしか予約をとてってないところは、
成果報酬で30%近くを持っていかれるので、削れる人件費のところで、
もともと雇っている人を清掃に回すか、
雇わずに自分で清掃などをするか、
あるいは、清掃自体をほぼなくしてしまう(月に2回とか)かしています。
になります。
いずれにしても、飲食店でサイゼリヤのいうような、コンビニ店で月1000万円の売り上げは、
かなり革命的なんではないでしょうか。
ひと月で1000万円の売り上げを出そうと思ったら、会議室だったら600~700万円くらいの分量の物件を賃貸しないといけない計算になります。
できなくはないレベルなんですが、われわれ零細からすると、結構な分量だなぁ、という気がします。
あとは、今回、こういったコロナウイルスの蔓延によってもたらされた状況を考えると、おいそれとやれませんし。
固定費を削って、という意味で行けば、小さい箱にするというサイゼリヤのモデルはいいのかもしれません。
おそらくは、持ち帰りやデリバリーを見込んでのことだともおもいます。
飲食店の主軸、とまではいかなくても、今回のコロナ騒動で沿い打った販売方法が今まで以上にお客さんとして慣れたものになったとしたら、あり得るのかもしれませんね。
店舗面積より、展開力を強化すると。
確かにマックはコロナ禍でもすごかったですもんね。
ドライブスルーの長蛇の列に、店内にお客さんが全然いないのに、駐車場はいっぱいという状況がずっと続いてました。
店内に居座るのが嫌で、車で持ち帰りか(ドライブすーだと待ちがすごい)、車で食べるかのお客さんです。
サイゼリヤのメニューがそういった用途に合致するかはわかりませんが、
それにはまれば、コンビニ面積店舗で1000万円/月、で行けるのかもしれませんね。
うーん。
ほんとにそういった店舗を見てみたいですが、HPではよくわかりませんでした。
東京に行ったら行ってみようかと思います!